春初戦データ・傾向
日程詳細
last updated: 4th Aug 2024
日程詳細
<1>(24) <2>(25) <3>(26) <4>(27) <5>(28) <6>(29) <7>(30) <8>(31) <9>(32) <10.>(33) <11>(34) <12>(35) <13>(36) <14>(37) <15>(38) <16>(39) <17>(40) <18>(41) |
出場
校数 8 12 16 8 16 16 16 19 20 32 20 20 20 20 20 20 20 16 |
初戦特記 1回戦8校 1回戦8校 1回戦16校 1回戦8校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦6校 1回戦8校 1回戦32校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦16校 |
最終登場校の日程 1回戦④(1-④)両校 2回戦④(3-②) 1回戦⑧(3-③)両校 1回戦④(1-④)両校 1回戦⑧(3-②)両校 1回戦⑧(3-②)両校 1回戦⑧(3-②)両校 2回戦⑧(4-②)が両校 2回戦⑥(4-②)両校 1回戦⑯(5-③)両校 2回戦⑧(5-②) 2回戦⑥(4-②)両校 2回戦⑥(4-②)両校 2回戦⑥(4-②)両校 2回戦⑥(4-①→4-②)両校 2回戦⑥(4-①)両校 2回戦⑥(4-①)両校 1回戦⑧(3-②)両校 |
4日間:1日目4試合(1-④日没引き分け再試合で日程変更あり)(雨順延1日)(4月1日~5日) 5日間:1・2日目3試合、3日目2試合(雨順延1日)2回戦(準々決勝)4試合は一方が初戦(3月31日火曜~4月5日日曜) 7日間:1日目2試合、2・3日目3試合、準々決勝2試合ずつ(4/3雨順延1日)(3月29日月曜~4月5日月曜) 3日間:1日目4試合(4月29日金曜~5月1日日曜) 7日間:4日目まで3試合(準決勝①降雨コールドで1日追加)(3月30日金曜~4月4日水曜) 6日間:4日目まですべて3試合(3月30日土曜~4月4日木曜) 6日間:4日目まですべて3試合(4/2雨順延1日)(3月30日日曜~4月5日土曜) 7日間:5日目まですべて3試合(4/5雨順延1日)2回戦③(2-③)・④(3-①)・⑥(3-③)は一方が1回戦勝者(4月1日水曜~4月8日水曜) 7日間:2日目4試合以外5日目まですべて3試合(3月30日火曜~4月5日火曜) 11日間:抽選時は3日目4試合以外準々決勝まですべて3試合(1-③日没ノーゲームで2日目4試合に)(3/31, 4/4, 8-9雨順延4日)(3月30日木曜~4月13日木曜)2回戦⑤~⑧は一方が1回戦勝者 9日間:1・4日目2試合、2・3・5・6日目3試合(4/1雨順延1日)(準決勝②日没引き分け再試合で1日追加)(3月28日水曜~4月7日土曜)(3/7決定・3/26抽選) 9日間:1日目2試合、2・3・4日目3試合、準々決勝2試合ずつ(3/30雨順延1日)(準決勝②降雨ノーゲームで1日追加)(3月28日木曜~4月7日日曜) 3/4浪華商辞退決定→補欠1位中京商が代替出場 (3/4決定・3/26抽選) 8日間:1日目2試合、2・3・4日目3試合、準々決勝2試合ずつ(4/3雨順延1日)(3月29日日曜~4月6日月曜)(3/3決定・3/27抽選) 8日間:1日目2試合、4日目まで3試合、準々決勝2試合ずつ(3月28日日曜~4月8日日曜) 8日間:1日目から3試合ずつ(1-③日没ノーゲーム・4-②→4-③日没再試合で日程変更2度あり)(3/28雨順延)(3月27日日曜~4月4日月曜)(2/27決定・3/25抽選) 8日間:1~4日目3試合、準々決勝2試合ずつ(3/31雨順延1日)4/2準決勝雨(3月26日日曜~4月3日月曜)(2/26決定・3/24抽選) 8日間:1~4日目3試合、準々決勝2試合ずつ(3/26, 31雨2日順延)事実上準決勝前1日休養(3月24日日曜~4月2日火曜) 6日間: 準々決勝まで3試合(3月23日日曜~28日金曜) |
<19>(47) <20>(48) <21>(49) <22>(50) <23>(51) <24>(52) <25>(53) <26>(54) <27>(55) <28>(56) <29>(57) <30>(58) <31>(59) <32>(60) <33>(61) |
出場
校数 26 16 16 16 16 18 19 19 20 20 20 23 23 23 23 |
初戦特記 2回戦6校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦4校 1回戦6校 1回戦6校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦8校 1回戦14校 1回戦14校 1回戦14校 1回戦14校 |
最終登場校の日程 2回戦④(5-①) 1回戦⑧B④(3-②→3-③)両校 1回戦⑧B④(3-②)両校 1回戦⑧B④(3-②)両校 1回戦⑧B④(3-②→3-③)両校 2回戦⑧(3-③→3-④)両校 2回戦⑧(3-④) 2回戦⑧(3-④) 2回戦⑧(4-③) 2回戦⑧(4-③→5-③)両校 2回戦⑧(4-③) 2回戦⑦(5-②→6-①) 2回戦⑦(4-③) 2回戦⑦(4-③) 2回戦⑧(5-③) |
※【大会規定】原則「夜間試合は午後7時30分まで」
9日間:2日目4試合以外準々決勝まですべて3試合(3月30日日曜~4月7日月曜) 6日間:【やぐら固定】抽選時は3日目2試合、準々決勝4試合 (4/2降雨で2日目2試合・3日目3試合に変更)(4月1日木曜~6日火曜) 6日間:【やぐら固定】3日目2試合、準々決勝4試合(4月1日金曜~6日水曜) 6日間:【やぐら固定】準々決勝まですべて3試合 (開幕延期含む4/1, 6雨順延2日)事実上準決勝前1日休養(4月2日日曜~8日土曜) 6日間:【やぐら固定】抽選時は準々決勝まですべて3試合 (1-③降雨ノーゲームで準々決勝4試合)(4/2-4雨順延3日)(4月1日日曜~9日月曜) 6日間:1-③から2回戦 抽選時は2日目・準々決勝4試合、3日目3試合 (1-③日没再試合で3日目も4試合に変更)(4月1日火曜~6日日曜) 6日間:2-①から2回戦 2日目~準々決勝まですべて4試合 4/6決勝雨(4月1日水曜~6日月曜) 6日間:2-①から2回戦 2日目~準々決勝まですべて4試合 (4/6雨順延1日)→事実上決勝前1日休養(4月1日木曜~7日水曜) 7日間:2-②から2回戦 4日目まですべて3試合、準々決勝4試合 (4/1開幕雨順延1日)(4月2日土曜~8日金曜) 8日間:2-②→3-②から2回戦 抽選時は4日目まですべて3試合、準々決勝4試合 (1-①降雨引き分け再試合で1日追加・5日目まで2回戦)(4/8雨順延1日)→事実上決勝前1日休養(4月1日日曜~9日月曜) 7日間:2-②から2回戦 4日目まですべて3試合、準々決勝4試合(4月1日月曜~7日日曜) 9日間:3-①→3-④から2回戦 抽選時は2日目~準々決勝まですべて4試合 (2-②降雨ノーゲームで5日目を追加、5日目4/6降雨1試合のみで再度1日追加:6日目・6-③から準々決勝)(4/3降雨順延1日)(4月1日火曜~10日木曜) 9日間:3-①から2回戦 抽選時は2日目~準々決勝まですべて4試合 (1930終了原則のため4-④を5日目に変更)5日目4/5未明まで雨で5-①開始1323→5-③を6日目に)結局準々決勝は1試合と3試合に(4/8決勝降雨ノーゲーム・4/9雨順延1日)→事実上決勝前1日休養(4月1日水曜~10日金曜) 9日間:3-①から2回戦 抽選時は2日目から準々決勝まですべて4試合(4/5グラウンド状態回復を待ち準々決勝①1100開始 → 準々決勝2試合ずつに変更)(4月1日金曜~8日金曜) 近畿・四国・九州が奇数12校、中国が東に入り11校、2回戦まで抽選 入場は抽選順 打者ヘルメット着用義務 8日間:3-②から2回戦 5日目まですべて3試合、準々決勝4試合(3月29日水曜~4月5日水曜) 抽選順に入場 |
<34>(62) <35>(63) <36>(64) <37>(65) <38>(66) <39>(67) <40>(68) <41>(69) <42>(70) <43>(71) <44>(72) <45>(73) <46>(74) <47>(75) <48>(76) <49>(77) <50>(78) <51>(79) <52>(80) <53>(81) <54>(82) |
出場
校数 23 28 23 24 24 24 30 26 26 26 27 30 30 29 30 30 30 30 30 30 30 |
初戦特記 1回戦14校 2回戦4校 1回戦14校 1回戦16校 1回戦16校 1回戦16校 2回戦2校 2回戦6校 2回戦6校 2回戦6校 2回戦5校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦3校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦2校 2回戦2校 |
最終登場校の日程 2回戦⑤A①(4-③) 2回戦②B①(5-③)両校 2回戦⑤A①(4-③) 2回戦④B②(4-②)両校 2回戦④B②(4-②)両校 2回戦④B②(4-②)両校 2回戦②B④(5-③) 2回戦④B⑧(5-②) 2回戦④B⑧(5-②) 2回戦④B⑧(5-②) 2回戦③A①(5-①) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②A①(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) 2回戦②B④(5-③) |
選手宣誓はすべて抽選番号1番
9日間:5日目まですべて3試合、準々決勝4試合(4/3準々決勝③延長18回引き分け再試合で1日追加)(3月29日木曜~4月7日土曜) 九州が東に入り偶数・西12校奇数 入場は前年優勝・準優勝・地元滝川のあと抽選番号(やぐら)順 この大会から準々決勝・準決勝の前日抽選をやめて抽選時にやぐらすべて固定(やぐら下が3塁側) 1-③延11から選抜初ナイター 10日間:1日目2試合、2日目~7日目すべて3試合、準々決勝4試合(3月27日水曜~4月5日金曜) 9日間:5日目まですべて3試合、準々決勝4試合 (4/4雨順延1日→事実上決勝前1日休養)(3月28日土曜~4月5日日曜) 北から入場 |