Menu
高校野球の初戦・抽選・偶然―傾向研究
  • Home
  • 夏初戦データ・傾向分析
    • 夏初戦日程 データ・傾向分析 1978~
      • 初戦日程 データ 都道府県別
      • 都道府県別 初戦日程傾向分析
      • 地区別 初戦傾向 各種まとめ
    • 1-①
    • 7-③ / 8-③
    • 日程詳細
  • 春初戦データ・傾向
  • その他データ・傾向分析
    • 都道府県および高校別 傾向まとめ
      • まとめ 四国
    • 日程および対戦 連続傾向
    • 完封・1点差・延長・サヨナラ
      • 都道府県別1点差
        • 都道府県別1点差確率・勝率データ
    • 春と夏との関連
  • 高校別 出場データ
  • 都道府県別 出場データ
  • 大会記事アーカイヴス
  • 甲子園が待っている
  • ミニ クイズ
  • 凡例
  • お問い合わせ
  • Home
  • 夏初戦データ・傾向分析
    • 夏初戦日程 データ・傾向分析 1978~
      • 初戦日程 データ 都道府県別
      • 都道府県別 初戦日程傾向分析
      • 地区別 初戦傾向 各種まとめ
    • 1-①
    • 7-③ / 8-③
    • 日程詳細
  • 春初戦データ・傾向
  • その他データ・傾向分析
    • 都道府県および高校別 傾向まとめ
      • まとめ 四国
    • 日程および対戦 連続傾向
    • 完封・1点差・延長・サヨナラ
      • 都道府県別1点差
        • 都道府県別1点差確率・勝率データ
    • 春と夏との関連
  • 高校別 出場データ
  • 都道府県別 出場データ
  • 大会記事アーカイヴス
  • 甲子園が待っている
  • ミニ クイズ
  • 凡例
  • お問い合わせ
last updated:   23rd Aug 2025

【最新情報】
決   勝(15) 日 大 三 1-3 沖縄尚学
ОN対決 配球探り合い、ギリギリの体、削られるメンタル、支える仲間


--------

準 決 勝(14-②) 沖縄尚学 5-4 山梨学院
もう一度言います、当事者にしか分からない境地!
チームとしての完成度がすばらしい 劣勢一転、尚学メンバーの野球センスと信頼一体!

準 決 勝(14-①) 日 大 三 4-2(延10TB2-0) 県岐阜商
託す、凌ぐ、繋ぐ、高め合う 両チームの成長存分に発揮
東京勢対岐阜県勢春夏通じて初勝利 東京勢の夏2年連続決勝進出も初

~準 決 勝 PREVIEW~
(14-①) 日 大 三 - 県岐阜商
実は岐阜は東京に強い! 春夏通じて6戦全勝中(春2・夏4)
三髙、2回戦スタートで有利 過去2度の夏優勝は1回戦から

(14-②) 沖縄尚学 - 山梨学院
尚学、1999春・2008春優勝時の初戦スコアが 1-0 今夏はどうか(14春はこの法則ならず)
山学、県勢夏初の決勝進出を懸ける 今夏2回戦スタートは有利も2023春優勝時は1回戦開幕戦からの好日程

--------

準々決勝 (13-④) 沖縄尚学 2-1 東洋大姫路
新垣有絃投手の存在意義絶大!3度の三者凡退&2塁牽制 研究の成果も充分
沖縄県勢は春夏通じて対兵庫県勢5連勝!連勝スタートは2008春準決勝 沖縄尚学4-2東洋大姫路
姫路ナイスゲームの連続、3年生多いが新チームでも激戦区兵庫で躍動を

準々決勝 (13-③) 県岐阜商 8x-7 (延11TB4-3) 横  浜
数ミリ差の1プレーが雰囲気を変える 神奈川県大会QF・SFの経験値 vs 颯爽狙い球ジャスト
実力備える野球人たちが容赦なきTBで一進一退 横浜バッテリー直球勝負で・・・
記憶と記録にのこるスーパーゲームをありがとう!

準々決勝 (13-②) 関 東 一 3-5 日 大 三
拡大中の三高台風、要所で集中低気圧、進路はどちらへ
勝ち負けはつくが、関東一、激戦区東京でこのまま常勝将軍なり得るか

準々決勝 (13-①) 京都国際 4-11 山梨学院
「C2C 野武士軍団 2025ver.」西短、健大と再戦果たせなかった思いを昨夏王者に爆発
投げ続ける、勝ち続けるためにはどれほどの微調整と判断が必要なのか


--------

3回戦 (12-④) 明  豊 1-3 県岐阜商
とはいえ新基準バット、芯で叩く技術 vs 投手力
明豊、福岡発別府経由輝く未来行有望選手多数!

3回戦 (12-③) 東洋大姫路 3-2 西日本短大附属
春夏連続校対戦、成長度存分に発揮し合い緊迫の攻防
西短、惜しくも横浜との再戦に届かず 3試合すべて1点差試合

3回戦 (12-②) 横  浜 5-0 津田学園
敦賀~草津~桑名、要所を制し天下取りへ着々と

3回戦 (12-①) 仙台育英 3-5(延11TB0-2) 沖縄尚学
当事者にしか分からない境地

--------

3回戦 (11-④) 関 東 一 4-1 創 成 館
慌てず好機に集中、いざ首都東西対戦へ
創成館、道は続く、数年後の後輩がきっと成し遂げる!

3回戦 (11-③) 尽誠学園 2-3 京都国際
凛として廣瀬君、ステキな大人になってね!
疲労抱えて快投の西村君、1戦必勝へ万全の準備が続く

3回戦 (11-②) 山梨学院 14-0 岡山学芸館
学芸館、3度連続の3回戦、またも常連実力校の壁

3回戦 (11-①) 高川学園 4-9 日 大 三
視野の広さ、打線躍動、三高台風発生

--------


2回戦 (10-④) 県岐阜商 4-3 東海大熊本星翔
ナイターにナイスゲーム多し 熊本星翔、4度連続東海勢に敗退

2回戦 (10-③) 佐 賀 北 1- 6 明   豊
チャンス / ピンチの攻防、成否に至るまでの思考、読めないよ・・・

2回戦 (10-②) 西日本短大附属 2-1 聖隷クリストファー
西短3季連続2勝 聖隷髙部投手、のびやかに伸び来年会おう

2回戦 (10-①) 花 巻 東 4-8 東洋大姫路
僅かな事象が勝敗の差に 連続出場のチームづくりの難しさ

--------


2回戦 (9-③) 横  浜 5-1 綾  羽
長旅に隙なし!
本当に良いチーム!綾羽に大観衆大拍手を送り次回を待つ

2回戦 (9-②) 沖縄尚学 3-0 鳴  門
尚学、猛暑の2回戦はプラン通り継投で2試合連続零封
鳴門もベストゲーム 2年生レギュラー多くベストチーム継続へ

2回戦 (9-①) 仙台育英 6-2 開  星
仙台育英、個々が役割を充分発揮、快勝で3試合連続第1試合へ

--------

2回戦 (8-③) 神村学園 0-1 創 成 館
昨年ベスト4が3校連続初戦登場!
猛暑、熱闘、レッド対レッドの九州勢対戦はビッグプレー続出
夏2年連続ベスト4&今春九州王者神村を創成館が戦術巧みに抑えきった!
最終49番目登場校は6大会連続初戦敗退(すべて常連実力校)

2回戦 (8-②) 中   越 1-6 関 東 一
猛暑再襲来、20人の意義

2回戦 (8-①) 高崎健康福祉大高崎 3-6 京都国際
初戦までの調整と研究
群馬県勢、夏の対京都府勢10連敗に

--------


2回戦 (7-③) 尽誠学園 3-0 東大阪大柏原
四国勢4校すべて初戦対近畿勢の最終ラウンド、尽誠学園の主導権で2勝2敗
柏原は強行出場キャプテン捕手無念の途中交代も、全員野球で有望1・2年生に未来を託す

2回戦 (7-②) 岡山学芸館 3-0 松商學園
​走者3塁時の戦術選択 学芸館は2年連続初戦完封勝利!

2回戦 (7-①) 聖光学院 2-6 山梨学院
聖光学院、夏初戦2回戦は3連敗(通算3勝5敗)

--------

2回戦 (6-④) 豊橋中央 2-3 日 大 三
好機のギア変、この意気漲る
豊橋中央、ヒット数上回るも惜しくも1点届かず! 2009以来の東海勢4校全勝ならず

1回戦 (6-②) 北   海 7-10 東海大熊本星翔
熊本星翔、4度目甲子園で初勝利
2回戦県岐阜商との対戦で、出場4度5試合中4試合目の対東海勢(静岡・岐阜・静岡・岐阜)!

1回戦 (6-①) 県岐阜商 6-3 日大山形
県岐阜商、快勝で2度目の夏4度連続初戦敗退を回避
38年ぶり2度目の対山形県勢試合で初勝利

--------


1回戦 (5-④) 市 船 橋 2-6 明  豊
明豊2年連続初戦敗退から脱し、4年前の対千葉県勢初戦完封敗退(0-6 専大松戸)の雪辱も

1回戦 (5-③) 青藍泰斗 4-5x(延10TB0-1) 佐 賀 北
バントの徹底 青藍泰斗35年前初戦と同スコアで惜敗

1回戦 (5-②) 聖隷クリストファー 5-1 明秀学園日立
聖隷クリストファー鮮やか初出場初勝利、讃美歌393番が響き渡る
三方ヶ原の山間から大応援団準備万端で対茨城県勢に半世紀ぶり勝利!

1回戦 (5-①) 弘前学院聖愛 3-4 (延10TB0-1) 西日本短大附属
福岡県勢が青森県勢に春夏通じて初勝利(通算1勝2敗)!


--------

1回戦 (3-②) →(4-④) 高知中央 4-6(延10TB2-4) 綾   羽
最終盤の妙存分!!! 1949 - 2246 史上最遅開始終了時刻更新 今試合限定ルール延長TB10回のみ
両県夏初対戦は滋賀県勢が春4戦4勝の高知県勢に初勝利! 

1回戦 (3-①) →(4-③) 横   浜 5-0 敦賀気比
両校好プレー連発! 降雨中断を挟むも王者の貫禄

1回戦 (4-②) 東洋大姫路 5-3 済   美
近畿勢の意地

1回戦 (4-①) 智辯和歌山 1-4 花  巻  東
岩手県勢、対和歌山県勢春夏4戦全敗の壁を打破!

--------
​
1回戦 (3-③) 津田学園 5x-4(延12TB1-0) 叡   明
両県夏初対戦は一進一退の攻防、津田学園佐川監督夏初戦3勝はすべてバースデイ8月7日!

雨予報に備え同日未明に日程変更 1回戦 (3-①) →(4-③) 横   浜- 敦賀気比 (3-②) →(4-④) 高知中央 - 綾   羽
​
--------

 1回戦 (2-④) 鳴   門 5-4 天   理
激戦を制した鳴門には奈良の中学出身メンバーも 1点差試合が3試合連続!

1回戦 (2-③) 金 足 農 0-1 沖縄尚学
緊迫の投手戦

1回戦 (2-②) 開   星 6x-5(延10TB1-0) 宮 崎 商
春夏通じて初の両県対戦は、両校2桁安打の大熱闘!
宮崎商9回オモテ2点差を追いつき5-5で延長TB
10回ウラ開星ノーアウト満塁でセンター犠飛サヨナラ
午前夕方2部制初日にして、1330以降次のイニングに入らず1345時点で継続試合の新ルール適用寸前

1回戦 (2-①) 鳥取城北 0-5 仙台育英
鳥取県勢惜しくも4年連続完封負けで10大会連続初戦敗退
過去には、95~02に8連敗、03八頭勝利を挟んで、04~11に8連敗


⇧
🄫 All Rights Reserved. 2024-25. shotaro-s, editor and administrator of this site.
Weeblyによって運営されているサイトです。
GMO Internet Group Inc.