その他データ・傾向分析
都道府県および高校別 傾向まとめ
北海道
last updated: 11th Aug 2025
<nn> は春の開催回 [nn] は夏の開催回 (nn) は開催年の下2桁 校名太字は当該大会優勝校
★は21世紀枠出場 ▼は希望枠出場 ◆は代替出場 ☆は特別措置日程
★は21世紀枠出場 ▼は希望枠出場 ◆は代替出場 ☆は特別措置日程
北北海道
春夏通じて近畿勢に 1 勝20敗
(2勝目まであと僅かの惜敗が少なくない: 90中 標 津・94春 滝 川 西・06旭 川 実・11白樺学園・12旭 川 工)
滝 川 西: 夏初出場から2度連続初戦対戦奈良県勢 88 (2-③) ●1-10 天 理
98 (2-④) →(3-③) ●2-6 智辯学園
滝 川 西: 初出場から春夏通じて3度連続初戦近畿勢(88・94 A①●7-8x(延10) 神戸弘陵・98)
白樺学園: 夏2度3試合連続延長1点差 [93](11) 1回戦(4-③) ○3-2(延11) 鳥 取 商
2回戦(9-②) ●7-8x(延10) 智辯和歌山
[97](15) 1回戦(3-④) ●3-4x(1延11) 下 関 商
白樺学園: 夏3度4試合連続1点差 上記プラス [106](24) 1回戦(5-④) ●0-1 創 成 館
北日本学院大 / 旭 川 大: 夏初出場から2度4試合連続1点差 [50](68) 1回戦⑬(4-①) ○1-0 若 狭
2回戦⑨(7-①) ●0-1 高 知
[62](80) 1回戦(2-③) ○4x-3(延13) 日向学院
2回戦(8-①) ○3-2 南 宇 和
cf. 高校別試合結果 北北海道
南北海道 ← 11th Aug 2025 updated
対福岡県勢 83春~10春に5連勝: <83>(11) 準々決勝①(9-①) ●北 海 4-5 九州国際大附属 でストップ
開幕日初戦連続出場: 74春 1回戦A②(1-①) 池 田 2-4 函館有斗
1回戦B⑦(1-②) 広 島 商 2-0 苫小牧工
北 海: 22年ぶり夏勝利を同じ愛媛県勢から 94: 1回戦(2-①) ○6-2 宇和島東
16: 2回戦(6-②) ○2x-1 松山聖陵
北 海: 夏8度連続初戦敗退(65~92)(うち7度が1回戦:1日目・2日目・5日目のみ)
new
北 海: 夏2度連続初戦1回戦最終試合(どちらも対九州勢) [105](23) 1回戦(5-②) ○9x-8(延10TB2-1) 明 豊
[107](25) 1回戦(6-②) ●7-10 東海大熊本星翔
苫小牧工: 春夏通じて出場6度中最近4度連続1日目登場(72春夏・74春・89春)
苫小牧東: 65春逆スコア 2回戦B②(4-②) ○6-1 塚原天竜
準々決勝③(6-③) ●1-6 徳 島 商
札 幌 一: 春2年連続初戦B①(3-③) 16: 1回戦●2-5 木更津総合
17: 1回戦●1-11 高崎健康福祉大高崎
東海大四 / 東海大札幌: 春2度連続初戦B⑧(6-①)最終登場
15: 1回戦B⑧L ○3-0 豊 橋 工★
25: 1回戦B⑧ ○7-6 日本航空石川 ← こちらは2年連続B⑧(6-①)1塁側
cf. 高校別試合結果 南北海道
(北海道)
夏同日2校連続初戦登場: 16 (6-①) ●クラーク国際 3-5 聖光学院
(6-②) ○北 海 2x-1 松山聖陵
夏同日2校初戦登場: 17 (5-①) ●滝 川 西 3-15 仙台育英
(5-③) ●北 海 4-5 神戸国際大附属
夏同日2校連続初戦登場: 18 (2-③) ●北 照 2-4 沖 学 園
(2-④) ●旭 川 大 4-5(延14TB) 佐久長聖 (3年連続2校初戦同日登場!)
春3年連続A④(2-①): 12★女 満 別・13★遠 軽・14駒大苫小牧
春4年6校連続初戦完封試合: 12 A④(2-①) ●★女 満 別 0-6 九州学院
B②(4-①) ●北 照 0-3 光星学院
13 1回戦④(2-①) ○★遠 軽 3-0 いわき海星★
2回戦A⑥(3-②) ○北 照 7-0 菰 野
14 A④(2-①) ○駒大苫小牧 3-0 創 成 館
15 B⑧(6-①) ○東海大四 3-0 豊 橋 工★
春同日2校初戦登場: 06春3日目 3-②(1回戦A⑧) ●◆北海道栄 0-7 早稲田実
3-③(1回戦B①) ●旭 川 実 1-2 北 大 津
cf. 都道府県別試合結果 北海道総合
北北海道
春夏通じて近畿勢に 1 勝20敗
(2勝目まであと僅かの惜敗が少なくない: 90中 標 津・94春 滝 川 西・06旭 川 実・11白樺学園・12旭 川 工)
滝 川 西: 夏初出場から2度連続初戦対戦奈良県勢 88 (2-③) ●1-10 天 理
98 (2-④) →(3-③) ●2-6 智辯学園
滝 川 西: 初出場から春夏通じて3度連続初戦近畿勢(88・94 A①●7-8x(延10) 神戸弘陵・98)
白樺学園: 夏2度3試合連続延長1点差 [93](11) 1回戦(4-③) ○3-2(延11) 鳥 取 商
2回戦(9-②) ●7-8x(延10) 智辯和歌山
[97](15) 1回戦(3-④) ●3-4x(1延11) 下 関 商
白樺学園: 夏3度4試合連続1点差 上記プラス [106](24) 1回戦(5-④) ●0-1 創 成 館
北日本学院大 / 旭 川 大: 夏初出場から2度4試合連続1点差 [50](68) 1回戦⑬(4-①) ○1-0 若 狭
2回戦⑨(7-①) ●0-1 高 知
[62](80) 1回戦(2-③) ○4x-3(延13) 日向学院
2回戦(8-①) ○3-2 南 宇 和
cf. 高校別試合結果 北北海道
南北海道 ← 11th Aug 2025 updated
対福岡県勢 83春~10春に5連勝: <83>(11) 準々決勝①(9-①) ●北 海 4-5 九州国際大附属 でストップ
開幕日初戦連続出場: 74春 1回戦A②(1-①) 池 田 2-4 函館有斗
1回戦B⑦(1-②) 広 島 商 2-0 苫小牧工
北 海: 22年ぶり夏勝利を同じ愛媛県勢から 94: 1回戦(2-①) ○6-2 宇和島東
16: 2回戦(6-②) ○2x-1 松山聖陵
北 海: 夏8度連続初戦敗退(65~92)(うち7度が1回戦:1日目・2日目・5日目のみ)
new
北 海: 夏2度連続初戦1回戦最終試合(どちらも対九州勢) [105](23) 1回戦(5-②) ○9x-8(延10TB2-1) 明 豊
[107](25) 1回戦(6-②) ●7-10 東海大熊本星翔
苫小牧工: 春夏通じて出場6度中最近4度連続1日目登場(72春夏・74春・89春)
苫小牧東: 65春逆スコア 2回戦B②(4-②) ○6-1 塚原天竜
準々決勝③(6-③) ●1-6 徳 島 商
札 幌 一: 春2年連続初戦B①(3-③) 16: 1回戦●2-5 木更津総合
17: 1回戦●1-11 高崎健康福祉大高崎
東海大四 / 東海大札幌: 春2度連続初戦B⑧(6-①)最終登場
15: 1回戦B⑧L ○3-0 豊 橋 工★
25: 1回戦B⑧ ○7-6 日本航空石川 ← こちらは2年連続B⑧(6-①)1塁側
cf. 高校別試合結果 南北海道
(北海道)
夏同日2校連続初戦登場: 16 (6-①) ●クラーク国際 3-5 聖光学院
(6-②) ○北 海 2x-1 松山聖陵
夏同日2校初戦登場: 17 (5-①) ●滝 川 西 3-15 仙台育英
(5-③) ●北 海 4-5 神戸国際大附属
夏同日2校連続初戦登場: 18 (2-③) ●北 照 2-4 沖 学 園
(2-④) ●旭 川 大 4-5(延14TB) 佐久長聖 (3年連続2校初戦同日登場!)
春3年連続A④(2-①): 12★女 満 別・13★遠 軽・14駒大苫小牧
春4年6校連続初戦完封試合: 12 A④(2-①) ●★女 満 別 0-6 九州学院
B②(4-①) ●北 照 0-3 光星学院
13 1回戦④(2-①) ○★遠 軽 3-0 いわき海星★
2回戦A⑥(3-②) ○北 照 7-0 菰 野
14 A④(2-①) ○駒大苫小牧 3-0 創 成 館
15 B⑧(6-①) ○東海大四 3-0 豊 橋 工★
春同日2校初戦登場: 06春3日目 3-②(1回戦A⑧) ●◆北海道栄 0-7 早稲田実
3-③(1回戦B①) ●旭 川 実 1-2 北 大 津
cf. 都道府県別試合結果 北海道総合